看護師の英語の需要は年々高まっています。その理由は訪日外国人の増加によるものが多いでしょう。円安によるインバウンドの増加、日本国内にある海外企業で働く従業員の増加などです。
日本を訪れる外国人は日本語が分からない人が大勢います。その人たちに看護が必要なときに重要となるのが英語が話せるかどうかです。日本語が分からなければ、今自分が診察や処置されていることがなぜ必要なのかが理解できずに困惑してしまいます。
診察や処置だけでなく、薬を処方した場合は飲む時間帯や頻度なども丁寧に説明しなければなりません。場合によってはなぜこの薬を飲む必要があるのかを説明しなければならないこともあります。日本人は医師から処方された薬を特になにも思わずに飲みますが、海外の方は異なります。「飲みたくない」と拒否される人も少なくないのです。外国人も安心して病院やクリニックを利用してもらうためには英語を用いてのコミュニケーションが欠かせません。また、受付でも英語での対応が必要となります。会計や次の診察の予約など、事務で使用する英会話も身につける必要があります。
そして、外国人の患者に対してとくに気をつけなければならない点は実は宗教です。患者によっては宗教関係で飲めない薬があったり、輸血ができなかったりするケースがあります。異性からの診察が受けられない人もいます。患者には前もって「どんな宗教を信仰していますか」と英語で確認を取りましょう。英語を活かして活躍したい看護師の方は、【I am a nurse~英語が話せる看護師になろう~】でも情報を得ることができます。